Dos の 内部コマンドと外部コマンドみたいな < あ、無視してください。
Windows と Python で シリアルポートの制御、プリンターポートの制御、GP-IBの測定器の制御をしよう!(喜!)というのは、ちょっと、かなり、、、なので、、、標準以外のライブラリモジュールのインストールが必要になります。
Linux でないので(苦笑) 細かいことをするには、Pywin32 ライブラリモジュールが必要です。
Win32all とかとも呼ばれてます。
当面、シリアルポートを制御するのに pySerial ライブラリモジュールが必要です。
そろそろライブラリモジュールと書くのが面倒になってきました。
標準でついてくるのには、モジュール。(time とか)
後付けにするのは、ライブラリ。(serial とか)と呼んでいいですか?
両方ライブラリモジュールなのですが。。。
pySerial の動作確認をしようとしたところ、自宅 PC の Python に pySerial ライブラリ が入ってないことに気がつきました。。。orz
で、ついでなので、設定した環境に必要なモジュールが入っているか確認しましょう。
IDLE (Python shell、Python GUI) で serial ライブラリが入ってるか確認する為に
import serial と打ち込むと
--------
>>> import serial
Traceback (most recent call last):
File "
import serial
ImportError: No module named serial
--------
う、これ、なんか、明らかにだめです。怒られてる雰囲気が満々です。
引き続き、ctypes モジュールが入ってるか確認する為に
import ctypes と打ち込むと。。。何事も無いかのように、これは OK です、多分。(Python2.5 なので)
---------
>>> import ctypes
>>>
-------
あと、ターミナルソフトですが、TeraTerm のほかに、RTS-CTS、DTR-DSR確認用、男子用() 、「あくのりっち」というデバッグ、ターミナルソフトもありますので、pySerial の動作確認には、こちらも是非ご検討ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿